室内引き戸のメリット・デメリット

室内引き戸のメリット・デメリット

建物・家づくり

    皆さんこんにちは!滋賀県初の2人暮らし新築専門店2LIFEHOME(ツーライフホーム)の田中です。

    平屋を検討されている方の中には、間取りで悩まれている方も多いと思います。
    そのなかでも意外と配置に悩む部分に扉があるかと思います。

    今回は「室内引き戸」をテーマに平屋に室内引き戸を採用する、メリット・デメリットを紹介いたします。

    室内引き戸とは?

    室内引き戸とは、レールの溝の上を戸が往復することで開閉する扉のことです。
    和風な建築に多い障子やふすま、雨戸や収納扉によく使われています。
    最近ではバリアフリーの観点から、上から戸を吊るし床をフラットにする上吊り式の引き戸もあります。




    引き戸のメリット

    ①引き戸を開ける時に邪魔にならない、スペースを取らない

    ドアを想像した際に前後に開閉する開き戸をイメージする方は多いのではないでしょうか。
    開き戸の場合、開閉の際に前後のスペースを必要とします。
    しかし、引き戸はスライドさせて開閉するため、設置や開閉の際にスペースを必要としないのが特徴です。
    省スペースで開閉が出来ることで、部屋をより広く使えます。
    また、近くにいる人とぶつかる心配もなく人が良く出入りする場所でも安心して使えます。




    ②開け閉めが簡単で安全性も高い

    開き戸のようにドアノブを回しながら前後に扉を開くのではなく、横にスライドさせるだけで開閉が出来ます。
    小さなお子様や身体の不自由なお年寄りの方でも楽に開け閉めが可能です。
    扉も好きな位置で止められるため、車いすなども移動しやすくバリアフリーです。
    また、最近の引き戸はゆっくりと閉まる機能がついているものもあるため、勢いよく閉まることによる怪我も防ぐことができ安心です。


    ③柔軟な使い方が出来る

    引き戸はただ開け閉めをするだけではなく、開閉具合の調整が可能で少しだけ開けておくこともできます。
    これから暑くなる季節だと、風通しを良くしたりする際にとても便利です。
    また、風の影響で勝手に閉まる心配もありません。


    ④開けたときに一体感と開放感が出る

    引き戸は、戸を開けたときに開放感が出ます。
    部屋と部屋を繋ぎ、ひとつの大きな部屋として演出することも可能です。
    逆に戸を閉めれば、部屋を小分けにし、それぞれ別の部屋として使うことが出来ます。





    引き戸のデメリット

    ①気密性・遮音性は開き戸よりも低い

    引き戸は開き戸と比べると、遮音性が低くなりがちです。そのため、冷暖房の効きが悪くなったり、声が隣の部屋まで通りやすくなる可能性があります。
    気密性と遮音性を求めるなら、開き戸も検討してみると良いでしょう。

    しかし気密性が低いということは、通気性が良いということでもあります。
    脱衣所などの湿気がこもりやすい部屋では、通気性がよくなるため引き戸がオススメです。


    ②戸を引き込むスペースを壁として利用できない。

    戸を引き込むスペースは、コンセントや壁掛け時計など壁を利用する設備やインテリアが設置できません。物を配置することが出来ないので他のスペースで代用するか、インテリアを避けて引き戸を設置する必要があります。



    まとめ

    いかがだったでしょうか。今回は「室内引き戸のメリット・デメリット」について紹介していきました。

    2LIFEHOMEでは様々な2人暮らしのお客様に合ったご提案をさせていただきます。2人暮らしを考えていらっしゃる方、ライフスタイルにあった平屋住宅をお考えの方、ぜひ2LIFEHOMEにご相談ください。

    一覧へ戻る

    店舗別

    スタッフ別

    タグ別